Brian'z Imagination

ブライアンねこの、頭の中。

Brian'z Imagination

ブロガー・Web関係者必見!モバイルとPC同時に閲覧できる超便利ブラウザ「Blisk」の存在を君はまだ知らない

レスポンシブデザインが流行してきているとはいえ、こんなことをしているはてなブロガーさんやWebデザイナーさんは後を絶たない。

  • PCでいちいちブラウザの幅を変えながらデザインを確認している
  • わざわざUserAgent Switcherでユーザーエージェントを切り替えて表示を変えている
  • 横にiPhoneやAndroidの実機を置いて表示を確認している
  • そもそもモバイルを意識していない(論外)

そんなWebデザインにかかわるすべてのひとに紹介したいのが、「Blisk」という超絶便利なニューカマー・ブラウザだ。いままで「え?こういうブラウザっていままでなかったの?」と不思議に思ってしまうくらい、発想はシンプルだが革新的なブラウザだ。まだベータ版であることやこれまでWindowsでしか公開されていなかったので紹介するのを戸惑っていたけれど、いよいよMac版もリリースしたので、堂々紹介していきたい*1

もちろんこのあたりに詳しくないはてなブロガーさんであっても、PC版とモバイル版を同時に表示して確認するのは結構役に立つと思うので、インストールしておいて損はない

*1:公式ブログではLinux版(Ubuntu)はまもなくリリースするとのことだ。

続きを読む

Web界隈で最近気になるWebサービスとか集めてみた【2016年7月版】

f:id:x93mg:20160704215827j:plain

2016年もいよいよ下半期突入。

歳を取るごとに1年が過ぎるスピードがますます加速するように感じるけれど、全然悲観的じゃない。むしろ毎日新しくて新鮮なことが向こうからどんどん飛び込んできて、毎日エキサイティングだ

そんなわけで、今回も先月に引き続き最近気になるWebサービスやアプリケーションなどを紹介していきたい。前回は海外サイトを中心に紹介したけれど、今回は海外編・国内編と2本立てで紹介していく。ほとんどのサービスは無料だけれど、とんでもなく便利なものも多いので、きっとあなたの役に立つはずだ。

ちなみに前回の6月版の記事はこちら。

続きを読む

【保存版】まだ持ってないの?はじめてでも後悔しないスマートウォッチ・ベスト11を発表するぞ!

f:id:x93mg:20160628195018j:plain

自動車が自動走行したり小学校でプログラミングが必修化したりというのは、もう目の前の話だ。ぼくたちには関係ない、と思っていると、ノンクリエイティブなところはドローンやロボットがどんどん代替していくし、一方であと10年もするとプログラミングのできる漫画家やデザイナーが新卒で入ってくる。AIに仕事を奪われるのではという声もあるけれど、ぼくたちにとって本当のライバルはデジタルネイティヴ(というよりAIネイティヴ)な未来の子どもたちかもしれない。

そんな中で、わりとスマートフォンの進歩というのが緩やかに見えてきて(iPhone SEの発表を見たときもそう思った)、モノがインターネット化する以上に環境のインターネット化が加速していくように思う。とくに、インターネットにどこでも繋がるこの日本の環境もさることながら、ぼくはスマートウォッチを身につけるようになってから、「インターネットを身に着けている感覚」「インターネットに同化する感覚」を持つようになった。これはいわゆる普通の時計では体験できない感覚だ。

スマートウォッチに関しては、ぼくはいろいろと変遷を繰り返し、結構いろんなものを使い回った。ただ、正直なところまだ成熟中の市場でもあり、当たり外れが大きいのも否めない。ぼくの友達のひとりは「スマートウォッチ=Apple Watchでしょ?」なんてことを言っていたけれど、実際さまざまな観点で見たときにApple Watchより優れているスマートウォッチもたくさんある。そこで今日は、はじめてでも後悔しないスマートウォッチの選び方を、たくさんのスマートウォッチを渡り歩いてきたぼくがポイントを押さえながらスマートウォッチの選び方を解説し、さらにそのポイントを複数満たしているオススメウォッチ・ベスト11を紹介していく。

ちなみに、スマートウォッチというと、実際のところその定義は広い。腕に身に付けるウェアラブルデバイスをスマートウォッチとするならば、アクティブトラッカー(活動量計)も広義ではスマートウォッチに入るかもしれない。ただし今回はそうしたものは省いて、デバイスそのものだけでも時間を確認したりメールの通知を確認したりできるものだけを選んだ。さり気なく身に着けているだけの活動量計は「スマート」とも「ウォッチ」とも言い難いからだ。ただし、それぞれに良い点やそうでない点が存在するので、ファッション性や機能性などを総合的に見て、自分に合っているものがどれなのかを判断するのが大切だ

続きを読む

【小ネタ】リニューアルされたGoogle Fontsのダミーテキストに隠された秘密をスルメのように味わう

f:id:x93mg:20160624223900j:plain

Googleも負けじと頑張っている。最新iPhoneで撮影できる「動く写真」Live PhotosをループGIFアニメに変換するiOSアプリ「Motion Stills」を発表したり、アカウント情報でなくしたiPhoneを発見できるようになったり。テクノロジーの発展って素晴らしい。でもそんなことより、ぼくの中で断然注目度が高いのは、やっぱり1週間前に行われたGoogle Fontsのリニューアルだ。

Google Fontsというのは、Webフォントの無料サービス。これを使えば、簡単なコードをちょっと書くだけで、ブログのフォントをお洒落に飾ることができる

機能が大幅に変わった…とまでは言わないけれど、なんだか野暮ったい感じの雰囲気を脱してマテリアルデザインにシフトし、デザインにもGoogleっぽさが出てきた(フォントだってデザインを構成する一要素なんだから、ダサいと嫌でしょ?)。アイコンもドロップシャドウ。日本語や漢字は無いのが憎らしい*1けれど、アラビア文字やヴェトナム文字、ギリシア文字やタミル文字なども豊富。こんなにいろんなフォントがWebサイトやブログで無料で使えるなんて、本当に素晴らしいサービスだ

ところで、そんなフォントサービス、旧Google Fontsのダミーテキストをご存知だろうか。「Grumpy wizards make toxic brew for the evil Queen and Jack.」ってヤツだ。これにも面白い意味が隠されている。でも、さらに新しくなったダミーテキストを見ると、もっと惚れてしまうのだ。今日はそんな、知らなくても生きていけるけれど、知っているとちょっぴり幸せになれるTipを、井之頭五郎が噛み砕くスルメのように、ゆっくりと味わってみたい。

*1:いちおうGoogleからのフリーのWebフォントとして、全ての言語・文字に対応したNoto Sansがある。

続きを読む

【レビュー】もう英語って絶対必要なんだから、1日25円出して「Amazon English」で勉強しときなよ!

f:id:x93mg:20160623225200j:plain

最近Amazonの勢いが止まらない。Amazonプライムビデオでしか見れない「仮面ライダーアマゾンズ」が面白すぎるし(まもなく最終話?)、Amazonプライムミュージックで音楽聞き放題だし、社会人学生でもAmazon Student会員になれるし、今日で言えば4,980円の格安最新Kindleを発表したり何と買取サービスまで始めたのだ。驚き!

Amazonといえばぼくのなかでは「最短即日で届くなんでも屋さん(小売的な意味で)」な感じで、店に行かなくても比較的安く手に入れることができるので、ショッピングに行くことが少なくなった。AmazonプライムビデオやプライムミュージックのおかげでTSUT◯YAに行く機会も減ったし、これからはブッ◯オフに行く機会も減るだろう。そして今回紹介する「Amazon English」は、まだローンチしたばかりであまり知られていないが、あなたが英字新聞を読んだり英語資格の参考書を開く手間を減らしてくれる。まあ具体的な機能についてはこれから紹介していくんだけれど、結論を申し上げるとこれがすごくいい。初月無料だし安い(1日あたり25円程度)。英語が得意だろうが苦手だろうが、レベルにあわせてくれるのもいい。三日坊主のぼくでも2週間続けられたのにはそれだけの魅力があるからだ。そんなAmazon Englishの魅力を全力で紹介していこうと思う。

Amazon Englishのサイトを見る

続きを読む